SHANLING M6PROで優勝していく話

購入から1か月以上たちましたが、SHANLING M6PRO(とM6無印)の記事になります。 購入動機 写真でチェック 音質チェック デュアルDACモードとシングルDACモードと聞き比べてみる 最後にオファーのお知らせ 購入動機 XDP-30Rをメインで使っていたのですが、スト…

プラチナスカウトチケット候補リスト(2020年版) ※2020.9.5加筆

今年で3回目になるプラチナスカウトチケット。基本的に昨年(2019年)中に始まった期間限定イベント、シンデレラフェス登場アイドルを含むSSRを一枚スカウトできます。例によって年に5回スカウトできる恒常SSRや、メモリアルガシャ落ちした(予定含む)昔の…

final A8000で卒業していく話

finalの最新フラッグシップイヤホン、A8000を買ってしまいました。2020年はイヤホン物欲も落ち着くだろうと思った出端でT800を買ってしまい、このままでは延々数万円の機種を漁り続けるいわゆる沼に落ちてしまう、それならいっそ卒業レベルのウルトラハイエ…

audiosense T800 (self pay) Review

audiosenseのフラグシップイヤホン、T800のレビューになります。audiosenseは例によって(?)中国のイヤホンメーカーになります。日本に代理店があるわけでもなく、Twitterアカウント開設も2019年末と露出が多いわけでもないのですがknowlessのBAドライバを専…

関西までいろいろ行ってきた話

雑スタイルでいきます。 久々に関西まで出てきました。 行きは1便の名門大洋フェリーにしています。安い(3,980)とはいえ2等和室はマットレスがカーペットに毛が生えた程度なんでオススメできないですね。。。いまどき枕が角形だったり、マットレスが薄いカー…

I社のアームチェアに合う机を探してきた話

最近、こたつであぐらをかきながらパソコンに向かう、というのが厳しい気がしてきた。すぐ眠くなるし目の前テレビだし。 ということでマッサージ用のアームチェアに、タイピング時の強度を確保できそうな机を探してきた。 LITENStaD 折りたたみ 昇降式 角度…

Hif4881単結晶銅線リケーブルのレビュー(2020/1/22追記)

今回はイヤホンではなく、リケーブルの記事になります。なお、この記事は、発売元のHiFiHearさん(@Qianqian_HRcase)のモニター募集に応募して記事を作成しております。 購入までの経緯 外観など 曲を聴いての感想(付属からのリケーブル編) 他のリケーブル…

今更レビューその2 KBEAR HI7

結局越年したわけで。こちらはKBEAR Hi7のレビューになります。kinboofiショップブランドのイヤホンということになるのでしょうか。ショップブランドイヤホンを取り上げるのは初めてになります。11月のアマゾンタイムセールで7200円で購入しています。普段の…

今更レビューその1 TFZ NO.3 Ti

一応年内までにあと2つは書いておきたい。今年のイヤホン今年のうちに ※この記事は8月くらいには上げるつもりだったのをなんとなく先延ばしにし続けた結果今になって書いています TFZ NO.3 Ti(正式版)のレビューになります。このイヤホン自体は7月に買ってい…

セブンスコード(SEVEN's CODE) いろいろ調べてみた

applibot/UNLIMITED STUDIOの新作音楽ゲーム『SEVEN's CODE』が本日サービスインを迎えました。有料なので少し尻込みしている方向けの課金要素情報と、今日はバリバリプレイしているけど後から気になりそうなタップ周り、引継ぎについてちょこちょこ調べてい…

久々に関西まで出たのでeイヤホンで色々聴いてきた

今回も30人近いプレイヤーが集結。カオブレは新規プレイヤーをいつでも大歓迎してます。 先週末に京都a-choにて年に3回行われているカオスブレイカーの大会に参加してきました。自分の実力は下の上くらいしかない(事前にトレモしててもコマンド精度が致命的…

買ってるんだけど取り上げていないイヤホンとか

なぜか昨年末からHeavenVIをはじめいろいろなイヤホンを買ってしまったのですが、記事を書いたZSN、AS06、T2G、MLE以外にもいろいろ買ってました。使っているもの、使っていないものいろいろ混ざっていますが、昨年末以前から所持しているイヤホン含めて愚か…

Mリーグ2019ドラフト直前 各チームが指名すべき選手はこれだ!的な記事的な何か

麻雀のプロリーグ、Mリーグのドラフト会議が7/9に行われます。 私の麻雀視聴昨年4月にRTDを見始めてからなのですが、初年度のMリーグドラフトからファイナルシリーズまで楽しく視聴させて頂きました。 その中で唯一不満だったのがドラフト。最後の3巡目まで…

CROSS×BEATSとcrossbetasREV.終了一年に思う

【お客様各位】2013年より運営しておりました『 #クロスビーツ 』は、6/25(月)をもちましてサービスを終了させて頂く事となりました。皆様、本当に有難う御座いました。サービス終了までのお時間、引き続き本作を宜しくお願い致します。詳細はこちらをご確…

TFZ 2019 MY LOVE EDITION ~T2Gの2匹目のドジョウとなるのか(T2Gと比較レビュー編)

リケーブルしたの図。TFZの付属ケーブルは誰用の加工なんだろうか 週末っていつの週末だよって感じですが。 mitoka-mochimono.hatenablog.com間を開けてしまいましたがTFZ MY LOVE EDITIONの感想第2回、T2Gとの比較になります。ベースとなっているKING PROは…

TFZ 2019 MY LOVE EDITION ~T2Gの2匹目のドジョウとなるのか(単体レビュー編)

dispel/Endrofin.でレビューしようと思ってたけど、どのイヤホンで聴いてもエモい!という聴こえ方にならず保留に お久しぶりです。MY LOVE EDITIONについて書きます。T2Gと比較できるのですがひとまず単体レビューです。 もういくつこの価格のイヤホン買う…

iPad mini(新) レビュー~後編:ベンチマークやデレステの動きなど

デレステに突如追加されたはにかみdays。通常MV鑑賞時にしかかけることが出来ないソフト処理が随所に盛り込まれている もう一気に書いてしまいましょ。後編はベンチマークと実際の音ゲーでの動作の快適さのチェックです。 性能限界を迎えたmini4 今回買った…

iPad mini(新) レビュー~前編:フォトレビュー

遅ればせながらiPad miniが届きました。今回は写真ばっかの書き物になります。 顛末 mini4との外観比較 mini4のケースは使えない お約束 顛末 mitoka-mochimono.hatenablog.com 発表の翌日にこんな記事を書いておきながらどうせ金利無料のショッピングローン…

iPad mini(新)に思いを馳せる

それは前振り…はあったけど予想より早くやってきた。 3月18日、AppleからiPad Air(3rd Gen)とiPad mini(5th Gen)が発表されました。既に予約が開始されており、最短で30日に出荷が開始されるそうです。どこが変わったのか、詳細な比較はニュースサイト等がや…

TFZ T2G(T2 GALAXY)もかなりお気に入り(但しリケーブル前提)

A5の話はもういいのかと言われそうですが、色々大変だったTFZ T2G(T2 GALAXY)について触れようかと思います。 購入までの経緯とか HeavenVIを購入してからもここまでは買ってみようと決めていたのがT2G。ある意味スパイラルを終わらせてくれるイヤホンに勝手…

AS06はかなり気に入ってるけど雑にZSNやZS5と比べてみる

ずっとポーズ状態にしていたクロスビーツを入れたiPadの充電をミスってバッテリー切れしてしまいました。水戸岡です。 進化が著しい中華イヤホン。特に2018年末から2019年初頭にかけて話題をさらったのが本日のネタ、KZのAS06になります。届いて随分立つので…

HeavenVIを集中的に聴きこんでの感想

S'NEXTから販売されているfinalブランドのイヤホン、Heaven VIを急いで使い込んでの感想書きになります。まあ、このイヤホンも評価は出きっている製品ではありますが。 購入までの経緯とか 初めてなのでイヤホンの感想やレビューを書く際の観点とか 曲を聴い…

ここ最近の買い物とか

次の記事の前にここ最近のお買い物とか。 ・クロスビーツ収録曲が入っているCD サービス終了後REV.も近隣店舗からなくなり、その分を音源集めに費やすようになったようで。 リッピングが火を噴くぜ pic.twitter.com/uCVPDu5F31 — イノベーション蛮族水戸岡 (@mi…

XDP-30Rをそれなりに使ってのレビュー

買ってから随分立ちますが、XDP-30Rについて書いていこうかと。 1.はじめに 2.音質レビュー 3.音質アップ機能 4.その他機能面 5.簡単にT20iレビュー 6.最後につらつらと 1.はじめに ガルパとデレステの3Dリッチをプレイアブルでプレイしたいと…

ブログ開設しました

水戸岡です。デザインセンスはないです。 まあ大体の方はカオスブレイカーとかクロスビーツのコミュニティにちょっと居たな、くらいの存在だと思われます。 手持ちのガジェットとかでTwitterでちょっと書く、以上のことをやりたくなってきたのでブログを開設…