買ってるんだけど取り上げていないイヤホンとか

なぜか昨年末からHeavenVIをはじめいろいろなイヤホンを買ってしまったのですが、記事を書いたZSN、AS06、T2G、MLE以外にもいろいろ買ってました。使っているもの、使っていないものいろいろ混ざっていますが、昨年末以前から所持しているイヤホン含めて愚かな自分への戒めとして書き出しておきます。

 

CCA C10

f:id:mitoka_mochimono:20190718230325j:plain

ケーブルはNICEHCK CT3。そいや付属ケーブルを使っていないな

T2Gの後くらいに24$くらいで買ったはず。T2Gで買わなかった紫色。KZ系の1DD4BAながら刺激感とは無縁のフラット気味で優等生的な音。聴き疲れしないため疲れている時の音ゲーでよく起用されてたりします。AliExpressでよければ2千円台で買えるのでとりあえずいい音目的で買うのには良いのではないかと。

 

LZ Z05A

f:id:mitoka_mochimono:20190718230905j:plain

ケーブルが届いたころにはリケーブルする気もなくなってしまった。。。

WooEasyで定価購入(60$)したものの、付属するとうたっていたリケーブルを貰えなかったりしてクレームを入れたりしてました。とりあえず付属ケーブルで聴き始めようとしたものの、なんか音に重みがなく乾いた感じの音が出てげんなり。エージングとリケーブルで多少改善されたと思うのですが、再評価で引っ張り出してCNT1と比較してもやっぱり駄目だなとなってSIKIRIが常宿に。

SEMKARCH(LZ) SKC-CNT1

f:id:mitoka_mochimono:20190718232210j:plain

LZ純正の凍結単結晶銅ケーブルでさらに低音ブーストして楽しんでいます

Z05A/04Aで在庫赤字を抱えたのか、2018年発売のこの製品が先月末のミッドサマーセールで34$まで値下がり。90$くらいだったことを考えればまさにファイアーセール。振動板がカーボンナノチューブでZ05Aと同一素材ですが、さすがに金属筐体だけあって響きの良さや低音の迫力、フィルタ交換対応などMLEあたりとも十分殴り合える音質もあってこれが34$になるならZ05A買いませんわという結論になりますね。難点はMMCXのプラグが固すぎて着脱が困難なところか。まだ30$台で売っているセラーもあり、プライムデーでも安売りされたとか。

 

茶楽音人 Co-Donguri 雫

f:id:mitoka_mochimono:20190718232410j:plain

ケーブルが頑丈なわりに絡みにくく、小型のイヤホンケースにも無理なく入る点も良かった。

アンダー5000円でいいイヤホンを、ということで2015年ころに買ったはずのイヤホン。当時はもっと安いmaxelやZEROAUDIOの製品を買っては壊していたのですが、このイヤホンから100均のイヤホンケースに保管することを覚えた結果、紛失も断線もなくなり長持ち。プラグ側の摩耗で接触が悪くなったこともあり使うことはなくなりましたが、こいつが長持ちしたから高いイヤホン含めて手を出すようになったのかも。

 

LZ A5

f:id:mitoka_mochimono:20190718232930j:plain

16芯銅線のHiF4780と青ノズルで高低ともに突き抜けさせる、が結論に。高音は刺さる。

最初にT20を買って音質には満足できたものの、あまりの取り回しの悪さに辟易して再度イヤホンを探したところにドンピシャだと思って試聴もせず購入。求めていたのがDJ1PRO的な高音の突き抜けと打ち込み系との相性の良さだったので、非常に高い解像度と高域寄りのドンシャリサウンドは最the高。

しかし、とにかく刺さる。音ゲーのタップ音などは耳障りになり、REV.でStrayerのイントロ(刺さり確認のリファレンス…だった。筐体勢になりたい)はもう暴力的な感じに。それでもこのイヤホンくらいでないと気持ちよくなれない!みたいな魅力のあるイヤホンです。ずっと先延ばしにしてしまったのでこの機会に供養ということで。使っているけど。

 

RHA T20i

週末に持ち込み買い取りに出してきます。MMCX対応になったT20 Wirelessが今月出たばかり。そっちが良かったなあ。いうまでもなくケーブルが辛いため。

 

セラーの福袋系イヤホン

Yinyooの1111セールのイヤホンとかは本当ゴ…いちおう3DDのイヤホンのほうが鞄内でいつ壊れてもいい雑扱いするイヤホンの座を維持。まだ断線しない。先日発売されたHCKのME80は悪くないイヤホンでしたがイントラコンカは耳に合わず家族にパス。

 

もう高いイヤホンはfinalのBシリーズのどれかでいいや、と思っているのですが。。。あと、何気に低価格ケーブルをやたら買ってたり。TFZのケーブルが悪いのがいけない。

もともとDJ1 PROと同等の特性を求めてイヤホンを買っているので解像度重視、高音はキラキラして低音はタイトに、という現代の流行りに耳が慣らされている感じです。