A8000のリケーブルで右往左往する話(ESSENCE AUDIO編)

前回前前々回はA8000を購入した中華オーディオメーカーのハイエンドケーブルでリケーブルしようとした日記でしたが今回は購入前の貸し出しサービスを利用した試聴機のレビューになります。
前回と同程度以上の時間をかけて聴いてはいますが、あくまで試聴ですのでお断り。

なんでそんなところに行きついたの

Twitter上のとある方のダイマによりESSENCE AUDIO(@ESSENCE__AUDIO)さんのJE-F1-SがA8000にいいと言うことで急に気になったのが1月中旬ごろ。
オーダーフォームから見積りしてもらったところ、別の製品と共に試聴機を貸し出してもらえることなったのでレンタルした次第です。

なお、試聴した曲は前回と同様に
・Stage Bye Stage/P.C.S&TP&PP((略)Pretty Liarより)※冒頭15秒のみ
・Strayer/Taishi(AD:TRANCE 7より)
・Brand new!(Game Version)/辻野あかり(梅澤めぐ)、砂塚あきら(富田美憂)、桐生つかさ(川瀬茉希)(THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Never ends & Brand new!より)
サンカヨウ/ユアミトス(SEVEN's CODE ZERO vol.4より)
・FORCE Interval Build/96(BLACK ALBUMより)
・SWALLOW SMOKE/Frums(SEVEN's CODE ZERO vol.4より)
を使用しています。

ESSENCE Audio Original Wire 16Core Cable(ESSENCE AUDIOオリジナル国産銀メッキ銅線を使用した16芯のリケーブル)

f:id:mitoka_mochimono:20210323232038j:plain
f:id:mitoka_mochimono:20210323232048j:plain

オーダーフォームから相談した時に最初におすすめされたケーブルになります。
1つの芯あたりではシルバーコートケーブルよりも少し芯線を16本使用しており、太さとしては細めの中華16芯よりは少し太いかな?くらい。
同社にはJE-F1という銀メッキ線もあるのですが上記カッコ内の呼称で案内されたので違うものなのでしょうか。
中の人曰く、「情報量が多くキレ、音の厚みが良いと使用者から感想を頂いている」とのこと。

リケーブルして聞き比べたところ、高域の刺激感はやキレは同等でボーカルの艶感の変化はそこまででもないものの、重低域音についてはシルバーコートケーブルよりも少し量感が増え、これが音の厚みとして聞こえてくる感じだと思われます。
情報量が増えるかというと正直変化はこちらも大きくは変わらない印象。「聞こえなかった音が聞こえるようになった」感じではなかったです。
音の分離感もキープできてる感じなので分離感をキープしつつ少しだけ重低域の量を稼げる、が自分としての結論。

 


JE-F1-S

f:id:mitoka_mochimono:20210323232121j:plain
f:id:mitoka_mochimono:20210323232132j:plain

今回の本命。
Twitter上のとある方のダイマのケーブルがこちらでその人曰く「中低域の量感が増え、全体的に音場が広く感じる」「シルバーコートケーブルに戻すと低域が軽く感じる」とのこと
ESSENCEの中の人に16芯をオススメされたメールの中で話に出なかったのでこっちはどうなのかと返信したところ
・「ケーブルが太いため、取り回しを重視する場合はお勧めしない」
・「16芯と解像度は遜色なく、16芯より左右のセパレーション、音場感にフォーカスしたケーブル」という返事を頂きました。
で、実際に届いたのがコレ。太すぎる…そりゃ取り回し重視ならオススメしないですね。
もともとはステレオミニミニケーブル用の製品からのスピンアウトらしく、ケーブルもそれと同じなためイヤホンケーブルとしては信じられないくらい太く、取り回しにも大きなマイナスの効果が。
ケーブルスライダーがないので、もしオーダーする場合はダイマの人曰く「分岐先を25~27cmにして、耳掛け加工をつける」と良いとのこと。

このケーブルだけ
・Aurora's Theme/Cranky(Rave-SLave 2019より)
・あらかねの器/藤原肇(cv.鈴木みのり THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 056より)
を追加して聴いてます。このケーブルで獲得できそうな余韻と音場感を見ようということで。

音のほうはというと、全体的にベースやバスドラムの中低域が強く出つつ、シルバーコートケーブルだとすっと消える感があるヴァイオリンの余韻が長くなる傾向が感じられました。一方、バスドラムや電子音が激しく鳴る箇所においては少し音がもたついて聞こえる感じがありました。
あらかねに限って言えばこの余韻と中低音の量感がかなりプラスに作用して、曲の力強さが強調される感じが良い感じに。
A8000に足りないのは響きだ、低音だ、という人で音の分離の良さを多少犠牲にしてもいいのであれば検討の余地はあると思います。太すぎるけどね


で、結局どうするのよ

16芯とDarkJadeがまあ近い印象だったのでDarkJadeとJE-F1-Sで決勝戦をやってたのですが、自分としてはA8000の立ち上がりの速さが少し損なわれてしまう聞こえ方がする
JE-F1-Sは(取り回しのまずさも大きいけど)結局自分の望むA8000の出音と乖離してるかな、という結論になりました。
とはいえ、この余韻と音場感が非常に好ましいのも事実でMDR-Z7用に発注するのはいいかもとか考えております。
かといって専用にするには高すぎるし。。。うーむ。